雪の降る成田で足止めをくらいましたが、なんとかボストンにたどり着きました。
(25日朝加筆)すがすがしい朝ですね。雪が残っているものの、気温はいまマイナス5度程度。
もっとも、夜はマイナス14度ぐらいまで下がりそうですが…
(27日加筆)今年は3年ぶりに、Charles Riverも凍結しているようです

夕方の成田空港チェックインカウンター。プレミア専用カウンターにもかかわらず長蛇の列

プレミア/ビジネスクラス・カウンターは30分待ち。向こう側に見えるエコノミーは、1時間ぐらい待っていたんじゃないかな…。やはり経営破たんで、従業員の数が絞られているのかなぁ。

解答はユナイテッドのRed Carpet Club、男子トイレ。なんか違和感ありまくり。

雪のため、飛行機が全然飛ばないので、ノートPCでメールチェック&チャット中。

なんと飛行機の羽が凍結。そのため、解凍作業中。でも、1時間半はかかりすぎ。アメリカだと30分ぐらいで終わるような気がするが…

うっすらと雪化粧するシカゴ、オヘア空港。このときの気温はマイナス8度と暖かめ(?)

シカゴ→ボストン便が、飛行機が到着せず1時間25分遅れ。次のシカゴ→ボストン便に抜かれ、子供も思わず「Oh no!」(嘘)

MITに隣接するホテル、University Park Hotel @ MIT。レセプションには左にMac、右にWindows機。

そして、壁には「U.S. Patent 33xxx」などと書いてあるイラストが…。このホテル、テーマは「Geek」って感じですな(なにげに気に入っていて来るのは2度目)。

レセプション・ホール中央には、なにげにオブジェが…。空、飛ぶんだろうか?

エレベーターの中も、へんなプリント基板の装飾や、あやしく光るLEDが…

さんざん遅れたフライトを帳消しにするかのように、スイートにアップグレードされていたホテルの部屋。

きれいですが、なにげにGeek仕様のクロゼット(緑色の模様は、プリント基盤が貼ってあるのです)。

晴れ渡るMain Street。しかし気温はマイナス10度ぐらい…









