他の業界を尻目に、2022年後半に唯一、シリーズAの評価額を上げた米国のハードウェア・スタートアップ
2023年1月23日 10:03
2022年後半は米国のスタートアップ資金調達環境が急激に悪化した。しかしハードウェア分野のスタートアップのみが、2022年後半になって企業評価額を高めているデータが公開された
この記事を読む関 信浩が2002年から書き続けるブログ。ソーシャルメディア黎明期の日本や米国の話題を、元・記者という視点と、スタートアップ企業の経営者というインサイダーの立場を駆使して、さまざまな切り口で執筆しています
2023年1月23日 10:03
2022年後半は米国のスタートアップ資金調達環境が急激に悪化した。しかしハードウェア分野のスタートアップのみが、2022年後半になって企業評価額を高めているデータが公開された
この記事を読む2022年7月29日 18:17
ハードウェアを使った分だけ課金するHaaS(Hardware-as-a-Service)型のビジネスモデルが、米国で軌道に乗り始めた。HaaS型のスタートアップの資金調達に大型化の兆しが出ている。
この記事を読む2020年12月26日 08:30
数は少なめですが、良かった順で書いてみます。「期待外れ」や「これからに期待」なども入れています。
この記事を読む2020年12月10日 09:10
2020年12月10日の日刊工業新聞「グローバルの眼」に寄稿いたしました。 日本...
この記事を読む2018年5月 2日 10:39
米スタートアップの日本での試作・量産プロジェクトを支えるためのプログラム「Project Management Bootcamp」を今夏から東京・西荻で開始。何故このプロジェクトに多くの第一人者がメンターとして参画するのか?
この記事を読む2018年3月 3日 08:52
山口豪志さんに1年近く前にご紹介いただいたご縁が、とうとうつながりました! 燕三...
この記事を読む2017年11月18日 23:58
米国ハードウェア・スタートアップへの投資は、2017年上半期(1月〜6月)は金額と件数の両方が伸びました。投資金額は30億ドル(約3500億円)を超え、前年同期比で50%以上の伸びになりました。投資件数も微増し、160件を超えました。
この記事を読む2016年9月28日 00:58
他の分野ではベンチャー投資が減速していたにもかかわらず、ハードウェア・スタートアップ向けの投資は好調でした。2016年前半は120件の投資で計17億ドルをハードウェア・スタートアップが調達しています。
この記事を読む