ストックオプションを行使するか否かは、オプション制度の理解と、財務情報の把握がカギ? 〜 米国のストックオプション・レポートより
2023年2月20日 04:30
米国でも、ストックオプションの理解度の差で、社員が好機をみすみす失っているケースがありそうということが、150万人のデータを使った調査で明らかに。
この記事を読む関 信浩が2002年から書き続けるブログ。ソーシャルメディア黎明期の日本や米国の話題を、元・記者という視点と、スタートアップ企業の経営者というインサイダーの立場を駆使して、さまざまな切り口で執筆しています
2023年2月20日 04:30
米国でも、ストックオプションの理解度の差で、社員が好機をみすみす失っているケースがありそうということが、150万人のデータを使った調査で明らかに。
この記事を読む2023年2月10日 10:15
米証券取引委員会(SEC)が、適切なDDを実施しなかったVC(GP)を、出資者(LP)が訴えられる仕組みを検討中
この記事を読む2023年2月 9日 23:00
ハードウェア・スタートアップが創業からユニコーン企業になるまでの規模拡大において発生する様々な問題の解決方法を、Media Lab出身のスタートアップ創業者が、大ヒットゲーム「Guitar Hero」の共同創業者に聞きました
この記事を読む2023年2月 1日 10:07
フランスはスタートアップ投資額で、ドイツを抜いて欧州2位に躍り出ました。しかし大企業の関与は弱く、Exitは小粒。日本と同様に、大企業のオープン・イノベーションをさらに推進する必要がありそうです
この記事を読む2023年1月25日 16:03
スタートアップにとってストックオプションは有能な社員を採用するための切り札の一つ。しかし創業者を悩ます問題の一つは「一体、何%ぐらい割り当てればよいのか」ということ。米国でいまスタートアップが使っている値や日本での動きを見てみました
この記事を読む2023年1月23日 10:03
2022年後半は米国のスタートアップ資金調達環境が急激に悪化した。しかしハードウェア分野のスタートアップのみが、2022年後半になって企業評価額を高めているデータが公開された
この記事を読む2022年12月 8日 23:00
世界的に注目されている気候テック(地球温暖化対策)や、モビリティ(自動運転車)、フロンティアテック(宇宙など)など、スタートアップが盛んな分野では、ハードウェア製品が必要になることが多いため、HaaS型のビジネスモデルへの期待が高まっています。
この記事を読む2022年12月 8日 20:20
HaaS(ハードウェア・アズ・ア・サービス)事業モデルを採用すれば、気候テック・スタートアップは、デット・ファイナンスを活用して、収益を生み出す資産をより速く、株式を希薄化することなく展開できるでしょう。
この記事を読む2022年12月 8日 20:00
2008年に顧問として関わり始め、2013年から2016年まで取締役を務めたGENOVA社が東京証券取引所から上場承認を受けました。
この記事を読む2022年11月 2日 09:18
ポッドキャストを始めました。名前は「XCrossing (エックス・クロッシング)」です。よろしくお願いします。
この記事を読む