スタートアップが預金の一部をSilicon Valley Bankに戻す動き、VCも後押し
2023年3月18日 12:31
預金全額保護が決まり、一部でSVBへ預金を回帰させる動きが進んでいる。一方でSVBの買い手は一度目の競売では現れず、二度目の競売が行われている状況。スタートアップに特化した銀行は、経営として成り立つのか。
この記事を読む関 信浩が2002年から書き続けるブログ。ソーシャルメディア黎明期の日本や米国の話題を、元・記者という視点と、スタートアップ企業の経営者というインサイダーの立場を駆使して、さまざまな切り口で執筆しています
2023年3月18日 12:31
預金全額保護が決まり、一部でSVBへ預金を回帰させる動きが進んでいる。一方でSVBの買い手は一度目の競売では現れず、二度目の競売が行われている状況。スタートアップに特化した銀行は、経営として成り立つのか。
この記事を読む2023年3月16日 11:34
スタートアップの9割がM&Aされる米国では、2021年はM&Aラッシュでしたが、2022年は平年並みの件数でした。ただM&Aの質が変化しつつあるようです。
この記事を読む2023年3月13日 23:21
Silicon Valley Bankの破綻で、多くのスタートアップが銀行口座の開設に奔走した。FinTechブームで登場した「ネオバンク」が受け皿になるのか。財務基盤は安定しているがサービスの質はイマイチの大手銀行を選ぶべきか。
この記事を読む2023年3月 8日 07:38
株式による資金調達では、新株を発行する「ラウンド」ごとに、既存株主の持株比率が下がる「希薄化」が起きる。投資家有利になった2022年後半になっても、希薄化率はスタートアップに有利なまま推移していることが判明した
この記事を読む2023年3月 6日 08:02
スタートアップが「18か月から24か月ごとに資金調達をする」というのは過去の話になりそうだ。資金調達のニュー・ノーマルは何か月のランウェイを用意すべきなのか。最新の調査結果から分析しました
この記事を読む2023年3月 2日 09:03
2022年後半、ストックオプションの行使価格を下げて、従業員の士気を高める「リプライシング」が、米国のスタートアップで広く見られた。レイオフやラウン・ラウンドで下がった士気を回復させるためだ
この記事を読む2023年3月 1日 18:53
スタートアップにとって「ダウン・ラウンド」は死刑宣告に等しいと考えられがちだ。しかし最近は、複雑なストラクチャーを受け入れるぐらいなら、ダウン・ラウンドを受け入れた方がよい、と見る向きもある。
この記事を読む2023年2月24日 12:34
CVCによる投資数で日本のCVCが4社、世界のトップ10にランクインしました。米Salesforceをおさえて3位に入った日本のCVCは…
この記事を読む2023年2月23日 22:31
2022年はVCファンドの資金調達が世界的に低調でした。空前の投資ブームだった2021年の反動が大きいですが、VC会社の淘汰も進み始めているようです。
この記事を読む2023年2月21日 13:00
米国では株式市場の停滞で、スタートアップの資金調達が難しくなっている。そのため、投資家がスタートアップをじっくり吟味できる空前の「買い手市場(投資家市場)」になっている。スタートアップが不利な条件を受け入れている調査結果が、それを裏付けている
この記事を読む